AboutBright Roasteryとは
豊かな自然とものづくりの街で
一人ひとりの個性が輝く場所

電通総研ブライトが運営する珈琲焙煎所は、自然豊かなモノづくりの街三条市にあり、様々な特性を持った社員が珈琲生豆のハンドピックと焙煎業務を行っています。
この地で誕生した珈琲ブランド「Bright Roastery」が展開するオリジナル珈琲ブレンド3種類を皆様にお届けします。

Bright Roasteryのロゴは焙煎所で働く個性豊かな社員の姿をイメージして生まれました。
幸福のシンボルである燕が世界中の多種多様な珈琲豆を運び入れ、丁寧に焙煎し、皆様のもとへと飛び立っていくという意味が込められています。
Policyおいしさへのこだわり
手のぬくもりが生み出す
こだわりの自社焙煎珈琲
-
良質な豆のみを
ハンドピックで丁寧に厳選世界中から集められた生豆の中には、欠点豆や石などの混入物が含まれています。
焙煎前に一つひとつ丁寧に手作業で取り除くことで、豆本来の味と風味豊かな香りを楽しめます。※欠点豆とは欠けている豆や未成熟な豆などコーヒーの味や風味を損なう原因となる豆のことです。
-
個性豊かな豆が
織りなすハーモニー珈琲豆は産地によって様々な特徴があるだけでなく、焙煎度合いによっても味が大きく変わります。
個性豊かな豆がお互いの長所を高め合い、短所を補えるように何度も試行錯誤を重ね、オリジナルブレンドが完成しました。 -
飲む人に
笑顔を届けたい袋詰めやドリップパックへの加工などもすべて焙煎所でおこなっています。
飲んでいただく方に笑顔を届けられるよう想いを込めて作業しています。
Productオリジナルブレンド
今日を輝かせる
個性豊かな3つのブレンド

夜明けの女神Aurora
6種類の豆の絶妙なブレンドで、珈琲豆の持つ「甘味」「苦み」「酸味」を表現しました。これから始まる一日のスタートに。
味わい
苦味

酸味

コク

産地
コロンビア、ブラジル、ホンジュラス、インドネシア、エルサルバドル、グアテマラ

キラリと瞬く星のようにStella
グアテマラのフルーティな酸味とエチオピアの花のような香りを午後の活力に。
味わい
苦味

酸味

コク

産地
グアテマラ、エチオピア

月の女神Luna
コロンビアの甘みとペルーの酸味をバランスよくブレンドしました。一日の終わりに。
味わい
苦味

酸味

コク

産地
コロンビア、ブラジル、ペルー
Newsニュース

新潟県三条市滝沢市長がBYSN利用企業4社を訪問